ドロアスのシャンプーの種類は2つあります。かわいいピンクと、クールなグレー。
見た目の違いだけでなく、効果の違いなどをまとめました。「私の髪にはどっちがいい?」と迷っている人は、ぜひ参考にしてくださいね。
ドロアスの種類は2つあるよ!
ドロアスのシャンプーは2種類あります。
ダメージリペアとシルキーが正しい名称ですが、ピンクとグレーとも呼ばれています。ボトルの色がピンクとグレーっぽい色しているためです。
私もつい「ドロアスのピンクが~」と喋ってしまいます。というか、正式名称走りませんでした。簡単にドロアスの違いをまとめてみました。
ドロアスの種類の違い
- 香り→リフレッシュフローラルの香り
- 期待できる効果→枝毛・切れ毛
- 仕上がり→なめらかな髪。とぅるんとした髪
- 香り→ブリージーサボンの香り
- 期待できる効果→ぱさつき・ごわつき
- 仕上がり→サラサラな髪
ドロアスシャンプーの違いは、簡単に言えば上記のとおりです。
カラーキープやダメージケアの効果は、ピンクもグレーも同じです。
ドロアスシャンプーはどっちがいいの?
髪の傷みが激しい人はピンクを選んでください。
ダメージのために髪がまとまらない人や、枝毛・切れ毛に悩んでいる人もピンクです。
髪がパサパサしていてごわつきを感じている人はグレーを選んでください。
しっとりした髪よりもサラサラの髪になりたい人もグレーです。
同じ種類で使った方がいいの?
シャンプーとトリートメンとは同じ種類で使った方がいいです。
シャンプーはピンクで、トリートメントはシルキーを使うなどの使い分けは避けた方が無難です。
でも正直に言うと、別の種類を使っても髪は問題はないんです。
シャンプーとトリートメンは、なくなるタイミングがバラバラですよね。
シャンプーが先になくなってしまったり、逆にトリートメントが先になくなったりします。
同じタイミングで、シャンプーもトリートメンも減らしていくのは難しいですよね。
なので、どうしても同じ種類で続けられない場合は、違う種類を使っても問題はありません。
同じ種類で使わない場合のデメリット
違う種類のドロアスのシャンプーを使っても問題がありませんが、やはりデメリットもあります。
香りが混ざってしまったり、自分の思う効果がでにくくなる可能性があります。
シャンプーとトリートメントはセットで使っても違和感のないように香りが配合されています。
ドロアスで言えば、ピンクはリフレッシュフローラルの香り、グレーはブリージーサボンの香りです。
リフレッシュフローラルの香りとブリージーサボンの香りが混ざったら、どんな香りになるでしょうか・・・。
またドロアスの種類で、狙っている効果も違います。
シャンプーとトリートメントをセットで使うことを前提で作られていますので、やはりセットで使った方が効果的ではあります。
まとめ
ドロアスシャンプーにはピンクとグレーの2種類あります。どっちがいい?とは自分の髪の悩みによって違います。
まずは自分の悩みにあっている方のドロアスを選んで使っていきましょう。ちなにみにドロアスが買える店舗については【ドロアスの薬局での販売状況。結局どこに売ってるの?】でまとめています。