PR

京都の方言「あんじょう」の意味。「味よく」から変化したものだった

京都の方言「あんじょう」の意味や語源、使い方を解説しています。

京都の方便「あんじょう」の意味。語源は「味よく」

  • ぐあいよく
  • うまく

その他にも「しっかり」「きっちり」といった意味でも使われます。

語源

「味よく(あぢよく)」が語源です。

「あじよう」は、味よくのウ音便の形です。旧仮名では「あんぢよう」と表記されていました。

あんぢよう→あじよう→あんじょうといった具合に変化していった言葉が「あんじょう」です。

「あんじょう」はどこの方言?大阪や兵庫でも使われている

「あんじょう」は京都のみならず、関西で広く使われている方言です。

大阪や兵庫でもよく聞きます。

「あんじょう」の使い方

あんじょうしといてや

意味:うまくしておいてね

あんじょうおきばりやす

意味:しっかりがんばって