トリンプのブラとアモスタイルのブラの違いをまとめました。どっちのブラを選んだらいいのか悩んでいるのなら参考になさってくださいね。
トリンプとアモスタイルの5つの違い
※気になる違いがあれば、クリックしてジャンプしてください。
1.年齢層の違い
アモスタイルは、デザインもかわいいものが多く、値段も安いため20代の女性からの支持が高いです。
トリンプは値段が高めですが、機能面で優れているので30代以降の女性からの支持が高いです。
しかし、絶対に上記の年齢でないと「アモスタイルを買ったらダメ!」「トリンプを買ったらダメ」というわけではありません。
アモスタイルでも、40代以上の人でも愛用者はいます。高校生であってもトリンプを買う人もいます。
あくまでも参考程度で考えてOKです。この年代だから、あのメーカーのブラを買ったらダメなんて決まりはありません。
2.デザインの違い
かわいらしいデザインが多いのはアモスタイルです。
大人っぽくお上品なデザインが多いのはトリンプです。
3.サイズの違い
ブラのサイズ自体に違いはありません。自分のサイズを測り、買おうとしてるブラのサイズを確かめてから購入しましょう。
一番良いのは、店員さんに胸のサイズを測ってもらいサイズを選ぶことです。
半年間、胸のサイズを測っていないのならなら、再度測り直しましょう。
胸にフィットし、しっかりとホールド感があると評価されているのはトリンプです。
4.値段の違い
トリンプの天使のブラで約6,000円から、プレミアムレッドレーベルで約8,500円からとなっています。
アモスタイルのきゅっと寄せブラで約2,100円から、夢みるブラで約4,300円からとなっています。
※購入する店舗によって値段は変わります。
値段が高くても品質が良いブラを欲しい人は、トリンプを選んで下さい。
値段を安くお得に買いたい人、かわいいデザインで何枚もブラを欲しい人はアモスタイルを選んで下さい。
5.店舗の違い
トリンプとアモスタイルで共通する販売店としては、全国のイオンや、イトーヨーカドーなどのスーパーや、三井アウトレットパークなどのアウトレット店などがあります。
トリンプでは、大丸や三越、伊勢丹などの百貨店でも取扱いがあります。
トリンプのブラについて
トリンプはスイスに本社があり、日本でも知名度が高い下着ブランドです。
高い機能性と上品なデザインを合わせもっているため、愛用者も多いです。
値段は約6,000円以上からのものが多く、決してコスパが良いとは言えません。
ですが、胸のホールド感などの機能性を重視する人から支持されています。
アモスタイルのブラについて
複数あるトリンプのシリーズブランドの一ががアモスタイルです。簡単に言ってしまえば、トリンプの下位ブランドです。
機能性よりも値段を重視したい人、値段が安くても有名ブランドのブラが欲しい人から支持されています。
【まとめ】どっちを選ぶべきなのか結論!
ブラとしての機能性を重要視している人や、大人っぽいお上品なデザインが良い人はトリンプを選びましょう。
少しでも安い値段でブラを買いたい人、かわいいデザインが良い人はアモスタイルを選びましょう。