パソコンのキーボードで「×」の打ち方を紹介します。数式で使いたい場合と、文字として使いたい場合で出し方は違います。
キーボードには「かける」キーはない
パソコンのキーボードには[×]はありません。
数式の「かける」の意味で使いたい場合は[*]キーが該当します。ちなみに[*]は「アスタリスク」と言います。
[*]キーは、テンキーはある場合は[+]の上にあります。
テンキーがない場合は、[け」キーの位置にあります。
パソコンのキーボードで「かける[×]」の打ち方
キーボードの入力で[×]の出し方は、「かける」と打って変換すると出てきます。
同様に「ばつ」や「アスタリスク」と打ち込んでも変換されます。さらに[*]キーでも変換できます。
辞書登録や定型句の作成に登録して、自分の好きな言葉で[×」が出てくるようにしておくと楽に入力できます。
半角の「かける」の出し方
ちなみに半角の[×]はありません。どうしても半角の[×]を使いたいのなら、英語のエックス「X」「x」の半角を使って代用するのが一番近い方法です。
その他の記号のキーボードでの場所
当サイトでは他の記号のキーボードでの場所もまとめています。下記記事を参考になさってくださいね。
パソコンのキーボードで[@]はどこ?文字入力でも可能
パソコンでの「@」の打ち方をまとめています。キーボードを押しても入力できない場合の対処方法も紹介します。
[¥]はキーボードでどこ?3通りの打ち方から好きなものを選んで
パソコンのキーボードでの[¥]の打ち方をまとめました。3通りある中で自分が打ちやすい方法を選んでください。
バックスラッシュ[\]はどこ?キーボードでの出し方を紹介
[\]記号のキーボードでの打ち方を紹介しています。全角と半角では出し方が違いますので、それぞれ紹介します。