注文書の数え方は2パターンあります。使う場面によって数え方も変えていきましょう。
注文書の数え方の単位は二通り
注文書の数え方は「枚」「通」があります。
「枚」で数えるパターン
注文書の書類を数える場合は「枚」を使います。「一枚の注文書を印刷した」などと使います。
「通」で数えるパターン
注文書を送付する状態であれば「通」を使います。「一通の注文書を送付した」などと使います。
送付状の場合の数え方
送付状に書く際の単位としては「通」が使われることが多いです。「枚」を使っても間違いではありません。
送付状は、請求書を送る行為に添える文章ですから「通」を用いるのが一般的とも言えます。