ノートパソコンでマウスがない場合、コピーしたい範囲がうまく選択できずにイライラした経験ありませんか?
私の場合は、タッチパッドだと、コピーしたい選択部分がうまく設定できなくてイライラ。
でも、マウスなしでもコピペの選択をサクっとできるやり方もありますので、ご紹介していきますね。
私のようにコピペが上手くできずにいる人は、ぜひ参考にしてくだい。
コピペをマウスなしで行う方法
上記が基本のマウスなしでコピペする方法です。コピペする文章が短いときに重宝する方法です。
コピペしたい文章が長い場合
上記でもコピペの範囲が選択できます。長い文章をコピペするときは特に便利です。
全ての文章をコピペする場合
上記が全ての文章をコピペする方法です。Ctrl+Aは、「すべて選択」をしてくれるショートカットキーです。
まとめ
パソコンのショートカットキーを組み合わせると、ノートパソコンでも簡単にコピペができます。
いつも使用するショートカットキーを覚えて、ノートパソコンでもストレスなく作業していきましょう。