みんな大好きヤクルト!子供のころから飲んでいて大人になっても毎日飲んでいる方も多いですよね。
ですが「ヤクルトを飲むと太る」という噂も聞きます。逆に「ヤクルトでダイエットできる」という噂もあります。
ヤクルトを飲むと太るのか?ダイエットにも効果があるのかなどを紹介していきます。
ヤクルトで「太る」の真実
結論から言えば、ヤクルトを飲んだからといって太ることはありません。
ヤクルト1本65mlで、カロリーはたったの50kcalです。※種類によってカロリーや容量は違います。
50kcalですから、ヤクルトを飲んだだけで太ることは考えにくいです。
ですが、ヤクルトを3本飲めば150kcalなので約ごはん1杯分です。いくら小さくて飲みやすいからといって、1日で何本も飲むと摂取カロリーも増えます。
1日の自分の摂取カロリーをしっかりと把握して、その中にヤクルトをプラスしてみてカロリーオーバーとならないよう注意しないと太ってしまいます。
一般的な1日の摂取カロリーの目安は、大人の男性で1850~2300kcal。女性で1500~1800kcalです。
ヤクルトを飲んだから「太る」のではなく、飲みすぎて摂取カロリーがオーバーして太ってしまうのです。
砂糖の量は多いのには必要な理由があった
ヤクルト1本には、角砂糖2個分程度、スティックシュガー約2.5本分の砂糖が使用されています。
砂糖の量だけ聞くと「多い」と感じてしまいますね。角砂糖2~3個分ならば、シュークリームや大福1個に使用されている砂糖の量と同じくらいです。
砂糖の量を考えると、ヤクルトの小さな1本にかなりの量の砂糖が使われていることがわかります。
では、なぜそんなに甘くしてしまうのでしょうか?
ヤクルトには乳酸菌シロタ株が配合されています。砂糖は乳酸菌成分の栄養になるのです。
生きたまま腸までしっかりと届けるためには、どうしても砂糖が必要になります。
二つ目の理由としては、乳酸の酸味を和らげ飲みやすくするためです。
乳酸菌シロタ株は、糖を分解して善玉菌のエネルギーとなる乳酸を作り出します。甘味となる何かを加えないと、酸味が強すぎて飲みにくい飲料となってしまいます。
砂糖は、栄養のためにも、美味しくヤクルトを味わうためにも必須の調味料なのです。
ヤクルトでダイエット
ヤクルトでダイエットが出来る理由は、飲むことで腸内環境を整える効果が期待できるためです。
「ヤクルトだけを飲んでいたら痩せる」と勘違いされている方がいるようです。ですが、ヤクルトだけでダイエットはできません。
最近ではヤクルトとミルミルを飲みあわせてダイエットできるとも話題になっていますよね。
ヤクルトを飲むことで腸活につながり、結果的にダイエットになることはあります。でもヤクルトだけを飲んだからと言って痩せられるわけではありません。
食生活の改善や適度な運動をして、プラスでヤクルトを飲む。ヤクルトをダイエット目的で飲むのなら「サポートしてくれるもの」と考えて飲んでいきましょう。
腸活につながるのは、ダイエットにも健康にも良いことにつながります。
太らない飲み方
ヤクルトだけを飲んだからといって「太る」ことはありませんが、飲みすぎると太る原因になります。
基本は1日1本です。1日1本なら、ヤクルトが原因で太ることは考えにくいです。
ヤクルトのカロリーが気になる人は、飲んだ分のカロリーを他の食事で調整してみてください。朝食時にヤクルトをプラスするなら、メニューを見直してみましょう。
ヤクルトの種類を選んで飲もう
ヤクルトにはたくさん種類があります。飲むヤクルトによってカロリーが変わってきます。
種類 | カロリー |
---|---|
ヤクルト1000 | 63kcal |
ヤクルト400 | 62kcal |
ヤクルト400L | 43kcal |
ヤクルト400W | 47kcal |
シンバイオティクスヤクルトW | 52kcal |
Newヤクルトカロリーハーフ | 25kcal |
Newヤクルト | 50kcal |
毎日飲むヤクルト365 | 56kcal |
ヤクルトファイブ | 38kcal |
ヤクルトで、1番カロリーが少ないのはNewヤクルトカロリーハーフですね。カロリーが気になる方は、控えめなヤクルトを選んで飲むのもおすすめです。
ヤクルトの飲み方Q&A
Q.1日何本飲むの?
基本は1日1本が目安です。毎日1本ずつ飲むのを継続することで、腸内菌バランスを整えてくれる効果が期待できます。
美味しいので飲みすぎると、その分摂取カロリーも増えますので注意しましょう。
Q.いつ飲むのがいいの?
ヤクルトは基本的にいつ飲んでもOKです。飲むタイミングよりも、毎日1本習慣化して飲むのが大切です。
Q.凍らせて飲んでもいいの?
ヤクルトを凍らせるとちょっとしたアイス感覚で食べられるので、凍らせて飲んでいる人もいますよね。
絶対にNGではありませんが、おすすめはできません。
凍らせると内用液が膨張して容器が破損し液漏れする可能性があるためです。公式サイトの方ではおすすめできないと言っています。なって
また温めて飲むという飲み方ですが、基本は常温が一番おすすめです。
Q.温めて飲んでもいいの?
温めて温度が高くなると、ヤクルトの菌の数が減ってしまいます。乳酸菌は、温度のコントロールが非常に難しいので、温めて飲むのはおすすめできません。
飲む少し前に冷蔵庫から出して常温に戻してから飲むのがベストです。