きのこにも花言葉あります。花は咲かないのですが、ちゃんと名付けられているんです。
調べてみると、面白い花言葉がわかったので紹介します。
きのこの花言葉
厳密に言えば「きのこ」という種類のキノコはありません。きのこ全般の花言葉としては「疑い」と名付けららています。
きのこには多くの種類がありますよね。シイタケやエリンギ、松茸など。
種類ごとに花言葉が付けられています。調べてわかった範囲でのきのこの花言葉を紹介します。
シイタケ(椎茸)の花言葉は「疑い」
「毒キノコと間違えないように疑う」というところが由来とされています。由来については諸説あるため断言はできません。
きのこには毒キノコも多く存在しますから、食べられるかどうか疑うことみたいな教訓からきているのかもしれません。
松茸の花言葉は「控えめ」
高級きのこの「松茸」にも花言葉あります。控えめに生えているところから由来されたのかは不明です。
マッシュルームの花言葉は「希望」
小さな花をたくさんつけますから、そこから来ているのでしょうか?花言葉の由来は不明です。
エリンギの花言葉は「宇宙」
もほやどうして「宇宙」と名付けられたのか、考えてもわからない花言葉です。
宇宙を感じさせる神秘さがエリンギにはあるのかもしれません。
まとめ
きのこの種類によって、名付けられている花言葉も違いました。
でも「しめじ」や「なめこ」といった有名で身近なきのこでの花言葉はわかりませんでした。
どういった基準できのこの花言葉が付けられているのか興味深いですね。