エクセルの数字の最後が0になるときの対処法!入力した数値が長すぎるのが原因

EXCEL数字記事のアイキャッチ画像 パソコン困りごと

エクセルにセルに数字を入力したら「最後が0に変更された!」と困るときありませんか?

エクセルでは15桁以上の数字を入力すると、15桁以降の数字は「0」に変更されます。

長い数字でも、セルに正確に入力したときの対処方法をご紹介します。


15桁以上の数字を入力する方法

  • 書式設定を変更する
  • アポストロフィを追加する

書式設定を変更する

入力したセルの書式設定を文字列に変更すれば、15桁以上の数字でも表記されます。

エクセルの書式設定の画面

書式設定から設定を変更

入力したいセルを選択し、右クリックから「セルの書式設定」から設定します。

文字列設定の画面

文字列を選択する


文字列を選択します。以上で15桁以上の数字も表示されるようになります。

ただし、テキストとして扱われますので表計算などはできません。

アポストロフィ(’)を追加する

アポストロフィの入力画面

アポストロフィ(’)を最初に入力する


アポストロフィ(’)を最初に入力すれば、15桁以上の数値も表記されます。ただし、アポストロフィを入力した場合も計算はできなくなります。

ちなみにアポストロフィ(’)は、キーボードの[7]の位置にあります。

【まとめ】数字としては認識されないが表記は可能

エクセルでは15桁以上の数字を入力すると、15桁以降の数字は「0」に変更されます。

例えば「123456789123456」と15桁の数値を入力した場合「1.23457E+14」とセル上では表記され、窓で確認すると「123456789123456000」となっているはずです。

※「1.23457E+14」は指数表示となっており、「1.23457×(10の14乗)」という意味です。

書式設定の変更か、アポストロフィの追加で、セルに15桁以上の数字を表記させることは可能です。

ですが、数字としては認識されなくなるので計算などはできなくなります。