バーミヤンのドリンクバーには、何のジュースがあって、どんな飲み物があるのか気になります。目的の飲み物がなかったらガッカリしちゃいますから。
バーミヤンのドリンクバーの種類は店舗によって変わります。ドリンクマシンなどが違うためです。
それでも、基本的な種類は同じだと思うので、私が実際に行った店舗においてあった飲み物を紹介します。
私が行ったバーミヤンでのドリンクバーの種類はコレ!

ジュースの種類も豊富!
ジュース類はドリンクマシンになっていました。
コカコーラ・ジンジャーエール・カルピス・カルピスソーダでも、それぞれメロン、グレープ、レモン味が選べます。
ただし、店舗によって違うみたいで、私が行ったバーミヤンでは、ジンジャーエールにはグレープ味がありませんでした。
ちなみに、ミニッツメイドもソーダがありましたよ。

オリジナルと思われる飲み物も!
バーミヤンのオリジナルドリンクと思われる飲み物もありました。種類は下記の通りです。
桃ドリンクと炭酸水を混ぜたら、オリジナルカクテルが作れます。自分好みで、オリジナルの飲み物が作れるのが、ドリンクバーの楽しみでもありますよね。

中国茶の種類も豊富!
ティーパック類での飲み物は下記のものがありました。
紅茶類も中国茶類も豊富に揃っています。中国茶の種類が多くあるのは、さすがバーミヤンという感じですね。
お食事のときはジャスミン茶を一緒に飲むと、口の中の油っこさを中和してくれるのでおすすめです。
プアール茶には、コレステロールや中性脂肪の低下、消化促進などの効果が期待できるので、「食べ過ぎた」と思ったときは積極的に飲むのもありです。

コーヒーはホットもアイスもある
コーヒマシンには、下記の種類がありました。
アイスコーヒーなど冷たい飲み物を選ぶときは、コップいっぱいに氷をいれましょう。
熱い液体で出てくるので、コップ満タンに氷を入れておくと、ちょうどよい冷え具合になります。
氷が少ないと、中途半端に温い飲み物になってしまいます。後から氷を入れると、服に飲み物が飛んだりするので注意!
ドリンクバーの値段は決まっていない
バーミヤンのドリンクバーの値段は、単品で頼んだ場合と食事とセットで頼んだ時、時間帯、平日・土日祝日などで違います。
また、店舗によっても値段は変わります。また、クーポンを利用すると安く注文できます。だいたいの値段は99~399円くらいが多いです。
バーミヤンのドリンクバーのクーポンは、公式アプリやオトクーポン、スマートニュース、Yahoo!、LINEクーポン、グノシーなどから入手できます。
ドリンクバーは単品のみでも注文可能。でも価格は高い
バーミヤンのドリンクバーは単品でも注文できます。ですが、価格は高くなります。私の行った店舗では単品で頼むと399円でした。
食事とセットなら249円、時間帯やクーポンがあればもっと安くなります。
たまに「1人1品注文しないとドリンクバーを注文できなかった」などの口コミも耳にします。
お店の混雑時や、ドリンクバーのみで長時間、席を占拠するなどの迷惑行為から、店側から断られることもあるようです。
ですが、基本は単品での注文は可能です。