前髪のてっぺんが薄い原因と対策について解説しています。
前髪のてっぺんが薄い原因
前髪が薄くなったり、ペタンコ状態になる原因は複数あります。
生まれつきなら心配はしなくてもいい
生まれつき髪が細く柔らかい人は、前髪のてっぺんも薄く見えやすく、ペタンコになりやすくボリュームが出しにくいため薄毛に見られやすいです。
もともとの髪質が原因であれば、薄毛の心配をする必要はありません。
ただし、昔よりも髪が細くなっているのなら薄毛になっている可能性があり、普通の人よりも薄く見えやすいので、早めに薄毛対策をしていきましょう。
髪型が原因の牽引性脱毛症
髪を引っ張ったり負担がかかることで起こる脱毛症だと、頭のてっぺんが薄毛になりやすいです。
特に、ポニーテールやお団子ヘア、ツインテールなど髪を引っ張るヘアスタイルをしていると牽引性脱毛症を引き起こしやすいです。
また、分け目が常に同じだと、髪の重さが同じ箇所にかかり続けるため牽引性脱毛症を引き起こします。
髪に負担のかかる髪型を止める、結ぶ場所を変える、分け目を変えるなどで対策していきましょう。
ホルモンの関係(産後・更年期・加齢など)
女性では妊娠・出産・更年期などのホルモンの変化が出やすい時期に脱毛が起こりやすいです。
産後脱毛は、いずれ治まりますが「薄毛になった部分は薄毛のままだった」という人もいます。抜け毛具合がヒドイ場合は、産後脱毛に特化した育毛剤でケアしていく方法もあります。
また、加齢によっても髪は細くなるため、年齢が上がるほど薄毛を発症しやすくなります。
ダイエットは髪も栄養不足になりがち
食事制限のあるダイエット行うと体だけでなく、髪も栄養不足になり毛が太く成長できずに細くなります。
髪が細いと、毛と毛の間に隙間ができ頭皮が透けて見えやすくなります。また、実際に抜け毛も増えることで薄毛になっていきます。
ダイエットを止めると元に毛の太さに戻ることがほとんどですが、ダイエットがきっかけとなり脱毛症を発症することもあります。
ダイエットを中止しても毛の太さが戻らない場合は、別の薄毛対策を行っていきましょう。
女性型ハゲの発症なら厄介
男性のハゲに多いAGA(男性型脱毛症)は、女性でも発症します。女性で多い脱毛症は、FAGA(女性型脱毛症)やびまん性脱毛症があります。
脱毛症は進行性であるため、対策をしなければ症状は改善さえず薄毛は進行していきます。
女性の脱毛症の特長としては、髪全体に薄毛の症状が出やすい点があります。
前髪のてっぺんが薄いだけでなく、髪全体で薄くなっているのなら、脱毛症の発症が疑われます。
前髪のてっぺんのハゲ対策
前髪のてっぺんが薄いときの対策としては、一時的に薄い部分を隠す対策と、根本的に薄毛を対策する方法にわかれます。
ヘアスタイルで一時的に隠す
前髪のてっぺんが薄くなっているところをヘアスタイルで隠していきましょう。
レイヤーの段の重なりで頭頂部をカバーする髪型や、前髪の増やし厚みをもたせる髪型、パーマをあてて髪にペタンコを防ぐ方法などがあります。
前髪の薄毛具合や髪質などから、どの髪型が良いかは個人差がありますので、一度美容師さんに相談してみてください。
ただし、ヘアスタイルで隠す方法は、あくまでも一時的な対策にすぎません。
いずれはヘアスタイルでカバーできなくなるほどハゲる可能性もありますので、同時に薄毛対策を行っていきましょう。
生え際メイクをする
前髪のてっぺんがスカスカで頭皮が目立っているのなら、パウダーを使って隠していきましょう。
今では、より自然に見えるパウダーがありますので、使っていて不自然に感じることもありません。
ただし、パウダーなどを使用した日は、しっかりとシャンプーで落とすことを忘れないようにしてください。
髪に付着したままだと毛穴詰まりの原因ともなり、薄毛を加速させてしまいます。
セルフケアで抜け毛を予防する
前が髪のてっぺんが薄くなってくる原因は、頭皮の血行が悪くなり髪に栄養が十分に運べていないためです。
髪を抜けないようにする・髪を生やすためには、まずは頭皮環境を改善させていきましょう。
頭皮マッサージを行い頭皮の血行を良くしていきましょう。
また、一般的なシャンプーを使用しているのなら、頭皮に負担なく洗えるタイプのシャンプーに変更していきましょう。
例えば、アミノ酸系の育毛シャンプーならば、頭皮に優しく洗浄できる上、育毛成分も配合されていますので、薄毛対策にはピッタリです。
髪が育つ土台作りをしつつ、育毛剤を使用して抜けにくい髪に育てていきましょう。
男性と女性では薄毛いなる原因も違いますので、育毛剤を選ぶといは、女性専用の育毛剤を選んでケアしていきましょう。
脱毛症なら治療をしないとハゲは進む
- 前髪のてっぺんが薄くボリュームがない
- 頭皮が透けてハゲに見える
- 髪全体で薄毛になっている
という方であれば、すでに女性特有の脱毛症を発症している可能性がありますので、早期のうちに薄毛専門のクリニックでAGA発症の有無を判断していきましょう。
脱毛症は進行性のため、セルフケアなどの対策ではハゲの症状は改善できず、最悪の場合は治療の効果も見込めなくなるほどハゲてしまいます。
早期のうちに薄毛対策を行うメリットとしては、
- 早期に対策を開始するほど効果も発揮されやすい
- 医学的根拠のある治療を受けられる
- 髪を太く・抜けない髪にする治療ができる
などがあります。
ですので、あなたが
- 髪が薄くなってきてハゲないか不安
- 髪質も細くて柔らかくなった
- でも、ハゲたくない
と悩んでいるのであれば、薄毛を進行させないためにも早々に薄毛対策に動きだしていきましょう。
クリニックで治療を開始するときは、男性と女性では薄毛になる原因も違いますから、女性専用の薄毛クリニックを選ぶようにしてください。
まずは気楽に自分の髪の状態を専門のクリニックに相談することから始めていきましょう。
※ハゲの傾向がない人は確認する必要はありません
前髪のてっぺんが薄いと気がついたら対策をスタート
前髪のてっぺんが薄くなる原因は、髪が細くなっているためと考えられます。
髪が細くなる原因は複数ありますが、どの原因にしろ対策をせずに放置していると薄毛の症状は進んでしまいます。
脱毛症を発症していないのであれば、セルフケアで髪を育てていきましょう。
すでに脱毛症を発症しているのであれば、女性専用の薄毛クリニックで治療を開始しなければ、薄毛の症状は改善できません。
髪のてっぺんが薄くなったと感じ始めたときから、薄毛対策をスタートさせましょう。