側頭部の地肌が見える5つの原因からハゲかどうかを確認

側頭部の地肌が見える5つの原因とハゲかどうかの確定方法などのについて解説しています。

側頭部の地肌が見える5つの原因

  1. 女性ならば牽引性脱毛症の可能性
  2. 円形脱毛症などの病気の可能性
  3. 眼精疲労があると側頭部の薄毛へ繋がる
  4. ストレスは薄毛の原因になる
  5. 生活環境などが原因の薄毛

1.女性ならば牽引性脱毛症の可能性

牽引性脱毛症は、髪に負担がかかることで脱毛してしまいます。

髪を引っ張ったりすると髪に負担がかかり抜け毛の原因となり、髪を結んだりする女性に多く見られる症状です。ポニーテールやお団子ヘアは特に髪に負担をかけやすいです。

髪に負担をかけるような髪型を控え、長時間同じ髪型でいることを控えていきましょう。

2.円形脱毛症などの病気の可能性

側頭部が地肌が見えるほど薄くなっているのは、甲状腺機能に問題がある場合や、円形脱毛症である可能性があります。病気である場合は、病院を受診してください。

3.眼精疲労があると側頭部に影響も

パソコンをよく使う人、目を酷使する作業をしている人は眼精疲労となりやすいです。

眼精疲労は、目の周辺の筋肉が凝り固まり血行が悪くなることで、頭痛・肩こり・目の疲れ・痛みなどの症状がでます。

側頭部は目に近い場所にあるので、眼精疲労の影響を受けやすいです。側頭部周辺の血行が悪くなることで、毛が栄養不足となり抜けやすくなります。

目を休める他、目のマッサージなどをして眼精疲労のケアをしていきましょう。

4.ストレスは薄毛の原因になる

ストレスがあると、自律神経の乱れ全身の血流が悪くなり、当然頭皮への血行も悪くなります。

さらに、円形脱毛症などの病気を引き起こしかねません。ストレスの原因を取り除き精神をリフレッシュさせなければいきましょう。

5.生活環境などが原因の薄毛

睡眠不足や、食生活、喫煙などの生活面の乱れも側頭部の薄毛の原因です。また、加齢による抜け毛であることもあります。

脂っこいもの、ファーストフードなどの食生活は、頭皮の皮脂の分泌や汚れに関わってきます。喫煙は、頭皮への血行を悪くしてしまいます。睡眠不足だと、成長ホルモンの分泌が悪くなってしまいます。

どの原因も髪への成長を妨げることになり、結果側頭部の薄毛にも繋がります。

側頭部の地肌見えるのが女性の場合

女性で側頭部の地肌が見えている場合は、前述した原因以外にも女性ホルモンが影響していることもあります。

側頭部すなわち、こめかみから薄毛が始まるケースもあります。

年齢が40代前後の女性であれば、こめかみ部分だけでなく、髪全体化から薄毛の傾向がないかを確認してください。

女性ホルモンのバランスが崩れると、女性特有のFAGA(女性型脱毛症)の原因ともなります。

女性特有の脱毛症なら治療を開始しないとダメ

  • 側頭部だけでなく髪全体が薄くなってきている
  • 髪のボリュームが出せなくなってきた
  • 分け目が薄くなってきた

という方であれば、すでに女性特有の脱毛症を発症している可能性もあります。

側頭部以外にも薄毛の傾向を感じているのであれば、早期のうちに女性専用の薄毛クリニックで症状の確認をしていきましょう。

脱毛症であれば、放置していると薄毛の症状は進み、最悪の場合は治療効果も見込めなくなるほどハゲは進行してしまいます。

早期のうちに対策を行うメリットとしては

  • 早期に対策を開始するほど効果も発揮されやすい
  • 医学的根拠のある治療を受けられる
  • 自分の症状に合わせた治療ができる

などがあります。

ですので、あなたが

  • 髪全体からハゲの傾向を感じている
  • 周りの目が気になる
  • も、ハゲたくない

と悩んでいるのであれば、ハゲを進行させないためにも早々に薄毛対策に動きだしていきましょう。

側頭部の薄毛への対策

  • 女性なら髪型を見直す
  • 目のケアを行う
  • 生活環境の見直し

女性なら髪型を見直す

ポニーテールやお団子ヘアなど髪を引っ張る髪型が原因で牽引性脱毛症を引き起こしているのなら、髪に負担のかかるヘアスタイルを見直していきましょう。

仕事上の関係でヘアスタイルを変えられないのであれば、仕事終わりには髪型を変えるなどして、できるだけ時間を短縮していきましょう。

いつも同じ分け目にしないことだけでも、牽引性脱毛症への対策になります。

目のケアを行う

長時間のスマホ、パソコンの使用を控えるなど、眼精疲労対策を行っていきましょう。

疲れ目の症状を感じたら、こまめに目薬を使用する、ホットアイマスクで目を温める、目のマッサージを行うなどのケアをしてください。

目の血行を良くすると、側頭部周辺の血行も良くなり、薄毛対策へと繋がります。

生活環境の見直し

生活習慣を見直し改善させることでも側頭部への薄毛対策なります。食生活や睡眠時間、喫煙、ストレスなど生活部分の見直しをして改善していきましょう。

育毛剤などで薄毛対策をしたとしても、生活面の改善ができていないと原因部分が残ったままとなるため、ハゲも改善されません。

全ての生活面を改善させることは難しいですが、できる点からでも始めていきましょう。

特に睡眠不足は髪の成長ホルモンの分泌を少なくしますので、最適でも6時間は睡眠時間を確保するようにしてください。

側頭部の地肌がハゲているのなら対策を開始

側頭部が薄毛になっている原因は複数ありますが、AGAが原因とは考えにくいです。

ただし、側頭部以外の部分でも地肌が見えている、髪が以前よりも薄くなった、抜け毛の状態が細く短いなどのあるのなら要注意です。

「側頭部だけ」と油断していたら、気がついたら髪全体が薄くなりハゲていたなんてことにもなりかねません。

側頭部だけでなく髪全体をチェックし、薄毛の兆候を感じたのなら早々に薄毛対策を行っていきましょう。

男性で側頭部以外にも薄毛の傾向をかんじているのであれば、下記の記事もご参考になさってください。