分け目が薄い男性がハゲであるかどうかの基準や対策方法などを解説しています。
分け目が薄い男性のハゲ危険度の3つの基準
1.分け目の髪の太さ
分け目の髪の太さが、細くて柔らかい場合は薄毛の傾向があります。
髪が細いとハリやコシがなくなり、髪質も柔らかくなります。髪にハリやコシがないとボリュームが出せずに髪がペタンコになりやすく、分け目も目立ちやすいです。
また、髪が細いと外部からの刺激にも弱くなり抜け落ちやすくなるため、さらに分け目が目立つ原因となります。
2.分け目・前髪付近の頭皮の透け具合
光にあたったときや、髪が濡れた状態のときに頭皮が透けて見える場合も薄毛の可能性があります。強い光でなくても頭皮が透ける・以前は髪が濡れても頭皮が目立たなかった場合も要注意です。
また、前髪やつむじ周辺が透けているのなら、AGA(男性型脱毛症)を発症している可能性もあります。前髪やつむじはAGAの症状がでやすい部分です。
髪が細くなり髪と髪の間に隙間ができるため、頭皮が透けて見えていると考えられます。
3.抜け毛の状態
短くて細い抜け毛を多い場合、髪が十分に育つ前に抜けてしまっているため薄毛の可能性があります。
本来なら太く長く成長するはずの髪の毛が、薄毛の症状により成長できずに細くなっていると考えられます。
分け目が薄くなる原因
分け目が薄くなる原因は一つだけではありませんので、自分が薄くなっている原因を知っておきましょう。
ヘアスタイル
毎日同じヘアスタイル・同じ分け目でいると分け目が薄くなっていきます。
女性に多いのですが同じ分け目で髪を束ねることをしていると、髪が引っ張られることで分け目や生え際が薄くなります。
髪が長いと重みで頭皮に負担がかかますので、髪が短い人よりも長い人に起こりやすいです。
紫外線のダメージ
分け目が紫外線のダメージを受けると頭皮が乾燥してしまい抜け毛の原因となります。
頭皮が乾燥し固くなると血行が悪くなるため髪に十分な栄養を運べなくなります。顔の約3倍もの紫外線が頭皮にはあたるとされています。
特に分け目には直接紫外線のダメージを受けますので、頭皮への紫外線対策もきちんと行っていきましょう。
加齢やAGAなどの脱毛症の発症
男性であれは20代以降、女性であれば35歳以降から髪が細くなる傾向があります。
またAGA(男性型脱毛症)を発症すれば、髪が細くなり抜け毛が増えることで分け目も薄くなります。思春期以降の男性であれば、AGAを発症する可能性はあり、歳を重ねるごとに発症頻度も上がっていきます。
男性だけでなく女性であってもAGAを発症することがあり、女性の場合はFAGAと言います。
対策を行って分け目ハゲを目立たなくしよう
分け目を変える
毎日同じ分け目にしないこと・分け目をつけるときはくっきりと線状にしないことが大事です。ジグザクにするように髪を分けていく分け目も目立たくなります。
またドライヤーでブローするときに、髪を根本から立たせるようにボリュームをアップさせていきましょう。
前髪をおろしてしまうと、薄毛段階によっては前髪がスカスカの状態になりやすいので注意してください。
パウダーを使用する
もともと髪が細くて分け目が目立ちやすい人、ヘアスタイルで誤魔化しきれない人は、増毛パウダーで分け目分け目を隠していきましょう。
最近の増毛パウダーは髪色を選べるものや、より自然な仕上がりに見えるタイプが多く、使用していてもパッと見はバレる可能性も低いです。
使用しているときのみの効果となりますが「今この瞬間に隠したい」という人にはピッタリの方法です。
髪を太く育てる
髪が細くなったために分け目が目立っているのなら、髪を太くする・今以上に髪を細くしない対策を行っていききましょう。
何も対策をしないでいると、ますます髪が細くなり分け目がどんどん目立ってしまいます。
髪が細くなる原因は、食生活・睡眠不足・ストレス・加齢など複数あります。脂っこい食事を控え、質の良い睡眠を取るなど生活面の改善を行っていきましょう。
髪を育てる土台である頭皮環境を整えるためにも、使用しているシャンプーの変更も検討してください。アミノ酸系のシャンプーに変更するだけでも、薄毛対策につながります。
さらに、髪を強く育てるためにも育毛剤でケアすることもおすすめです。
AGAの治療を開始する
- 分け目が薄くてハゲに見える
- 頭皮が透けて目立つ
- 前髪からスカスカになってきた
という男性の方であれば、すでにAGA(男性型脱毛症)を発症している可能性がありますので、早期のうちに薄毛専門のクリニックでAGA発症の有無を判断していきましょう。
AGAは進行性の脱毛症のため、セルフケアなどの対策ではハゲの症状は改善できず、最悪の場合は治療の効果も見込めなくなるほどハゲてしまいます。
早期のうちにAGAの対策を行うメリットとしては、
- 早期に対策を開始するほど効果も発揮されやすい
- 医学的根拠のある治療を受けられる
- 髪を太く・抜けない髪にする治療ができる
などがあります。特に前髪からスカスカになっているのなら要注意。AGAは生え際にハゲの症状が出やすい特徴があります。
ですので、あなたが
- 分け目が薄くてボリュームが出せない
- 髪質も細くなり地肌が透けるようになった
- でも、ハゲたくない
と悩んでいるのであれば、分け目を今以上に薄くさせないためにも早々に薄毛対策に動きだしていきましょう。
まずは薄毛専門のクリニックの医師に、自分の分け目の状態を相談することから始めていきましょう。
※分け目が目立っていない人は確認する必要はありません
分け目が薄い男性は早期に対策を開始していこう
分け目が薄くなる原因は、髪型や紫外線のダメージなど複数ありますが、男性の場合は薄毛になっている可能性もあります。
特にAGAが原因で分け目が薄くなっているのなら要注意です。AGAは進行性の脱毛症ですから対策を開始しないと症状が進み、分け目もますます薄くなっていきます。
AGAでなければ、生活習慣の見直しやシャンプーの変更・育毛剤の使用などのセルフケアで、分け目の髪を育てていきましょう。
AGAであればセルフケアでの改善は難しいため、薄毛専門のクリニックでの治療を開始してくさい。
どちらの方法を選ぶにしても、まずは自分がAGAを発症しているのかを判断しなくてはいけませんので、薄毛の傾向を感じたのなら薄毛専門の医師の診断を受けてください。
分け目が薄いと悩んだままでは症状は改善されませんので、早期のうちに対策に動き出していきましょう。